母が購入してくれた着物をきて、二十歳の集いに出席しました。




娘が二十歳の集いに参加してから2ヶ月以上が過ぎてしまいました(~_~;)
この所、ありがたい事に製作依頼が連続してきていまして暇がありませんでした。ようやく書く事ができてよかったです!
着付けは清水区の美容室、スワロウテイルさんにお願いしました。自宅から近い事もありましたが、ブライダルの経験があり着付け講師の資格もしっかり持っていらっしゃった事、料金が安かった事が決めてになりました。料金はヘアメイク着付け込みで2万2千円ほどでした。かなりお安いと思います。早朝5時から約2時間店長の大久保さんが対応してくれました。ありがとうございました。着付けが乱れる事も無く1日過ごすことができました。1月3日にこの地域の成人式が行われたようで、その時に着付けた方の写真を拝見させていただきましたが、着物に合わせて色々な髪型やメイクがされていて、状況に合わせてしっかりやっていただける方だな、と思いました。清水区の方是非ご利用ください。おすすめ美容室です!
着物は浜松田町にある田中屋さんで母が購入してくれました。こちらのお店は母のなじみのお店です。私の姉の成人式に着物を購入して以来(もう30年程前です😅)私の成人式、訪問着、喪服含め、母の孫達の七五三~成人式これでまでずっとお付き合いさせてもらっています。
9月頃半額セールをやるのを知っている母は、先に連絡を入れていくつか着物を取って置いてもらっています。着物は買い付けてきていて在庫が沢山有ります。沢山有るので選ぶのが迷ってしまいますが、たまには沢山着物を羽織ってみるのも楽しいものです。娘は6着くらい試着しました。振袖、帯、バック草履小物、肌着等々と仕立て代含めてtotal約75万円くらいだったと思います。現在レンタルではいくらぐらいするのでしょうか?半額セールを狙ってお得にお買い物することもできますので、呉服店をのぞいてみるといいですよ!ちなみに、こちらのお店は売りつける事はありませんので安心してください。
牡丹と菊のかんざし



着物の地色は水色で鮮やかで一瞬洋風に感じますが、柄を見るとかなり和風の色と花絵になっていて、かんざしをどのように作り上げるかかなり悩みました。柄の中で一番大きな花が牡丹でしたので、メインを牡丹にし、菊の花を散らすこと、娘の希望が金色をいれてほしいとのことでしたので和洋折衷の感じで作りました。今流行の水引、リボン、プリザーブドのかすみ草を入れモリモリの作品が出来上がりました。さすがに全部さすのは無理かもと思っていたのですが、美容師さんが上手にやってくれて全部挿す事ができました。豪華でかなり目立っていました。作り始めたのが12月末からだったので間に合うか心配でしたが何とかできて、娘が喜んでくれたので嬉しかったです。
娘の3歳の七五三がきっかけでつまみ細工を始めました。ずいぶん時がたったなあ~、でも相変わらず製作の意欲は薄れていないなあと感じます。これからも新しいつまみ細工の形を考えながら製作を楽しんでいきたいなと思っています🌸